フラッシュモブ結婚式で最適なダンサー人数は?


フラッシュモブのダンサーは何名が良い?

フラッシュモブ結婚式

こんにちは。日本で最初にフラッシュモブ結婚式を実施したフラッシュモブジャパンの柴田です。
今回は当社にお問合せをいただくお客様から良くご質問をいただく、フラッシュモブ結婚式でのダンサー人数についてです。
できることならダンサーの人数を少人数にして費用を抑えたいですね。

ご招待されるゲスト人数の1割がオススメ

当社ではご招待されるゲスト人数のだいたい1割をお勧めしています。
仮にゲスト50名様ならダンサー5名、100名様なら10名がオススメです。
ダンサーの人数が少ないと、ゲストの方々の中にダンサーが見えない方が発生するかもしれません。

友人がたくさん参加してくれるのでダンサーは少なくて良いですか?

これはたまにお客様から質問をされます。
フラッシュモブ結婚式では結婚式場のスタッフに変装したダンサーが最初に踊りだし、1曲の半分くらいはダンサーだけが踊っています。
ですから、ご友人の人数が多いからダンサーは少人数ても良い。とはならないです。

ご依頼が1番多いダンサー人数は5名

結婚式披露宴での一番多い依頼人数はフラッシュモブのダンサー人数は5名です。
ご招待されるゲストの人数が50人~60人くらいが多いため
その1割程度でダンサー人数は5名になります。

ダンサー5名のフラッシュモブ動画

ダンサー3名では少ない?

結婚式披露宴のフラッシュモブではだいたいの場合に曲の1番はダンサーだけが踊ります。
お友達は2番から踊りだしますので、友達がたくさん参加される場合には
2巻からにぎやかになります。
ですからダンサーが3名だと1番はさみしいことになる可能性があります。

また、ダンサーはテーブルとテーブルの間など
バラバラになって踊りだします。
それでも人数が少ないとダンサーのダンスが見えないゲストが発生する可能性があります。
そうなるとサプライズ度が小さくなる可能性があります。

ただし、着席型ではなく、立食形式で集合写真の撮影から
カメラマンが踊りだすなど
広いダンススペースを確保できる場合には
ダンサーが3名でも結婚式フラッシュモブが盛り上がります。

ダンサー3名のフラッシュモブ動画

ダンサー人数が多いほうが盛り上がる?

フラッシュモブ代行会社

だいたいの場合にダンサーは最初から踊りだしお友達が途中でダンスに加わります。
ダンサーはテーブルとテーブルの間などバラバラになって踊りだします。
ですからダンサーの人数が多いと、いろんなところから踊りだすことが可能となり
盛り上がりやすくなります。

会場の広さから考える

広い結婚式場では、空いている広いスペースにダンサーとお客様が一列になって踊ることができます。
さらに当社では会場全体を使ってダンスをすることができます。

参考動画

会場がかなり狭いですがフラッシュモブできますか?

実際の広さを確認しないと、ちゃんとしたお返事はできませんが、今までにこの動画のようにかなり狭いスペースでフラッシュモブ結婚式を実施したことが多数ございますので、お気軽にご相談ください。
レストランウェディングでの実績も多数ございます。

狭めのレストランウェディングで実施しました動画

まとめ

最終的にはお客様のご予算を最優先にお決めいただいております。
フラッシュモブジャパンではダンサーの最少人数は3名ですが、それ以上の人数につきましてはお客様のご判断にお任せしております。
費用、料金などお気軽にご相談ください。

 

▶ フラッシュモブ結婚式サービスはコチラ


fmj_tel

fmj_mail fmj_line